麻布十番で夜を楽しむなら、お酒を飲む以外にも選択肢があるって知っていましたか?「スマドリ(スマートドリンキング)」という言葉が注目されている今、体験できるお店として話題なのが、麻布十番のアートバー「エナジーテラス サニーゴ」です。
この記事では、スマドリとは何か、スマドリを実践できるサニーゴの魅力、そして当店自慢のモクテルメニューをご紹介します!
スマドリとは?スマートドリンキングを知ろう
「スマドリ」とは「スマートドリンキング」の略称で、お酒を飲む・飲まないを自分の体調や気分に合わせてスマートに選ぶという新しい飲み方のスタイルを指します。
「飲めないから行けない」や「付き合いだから飲まざるを得ない」など、これまでお酒をめぐる人間関係に悩んでいた人も、自分らしく飲む・飲まないを選択することでより豊かでストレスのない時間を過ごせるのがスマドリの魅力です。
最近は大手飲料メーカーもスマドリをコンセプトに商品開発を進めており、ノンアルコール市場は右肩上がり。若年層を中心に「おしゃれで楽しいスマドリ体験」がブームになっています。
アサヒビールのスマートドリンキングのページはこちら
麻布十番でスマドリを楽しむならアートバー「サニーゴ」
「スマドリをしてみたいけど、どこで体験できる?」
そんな方におすすめしたいのが、東京・麻布十番駅から徒歩3分に位置するアートバー「エナジーテラス サニーゴ」です。
サニーゴは「アート×お酒×コミュニティ」をテーマにした大人の社交場。店内には個性的なアート作品が並び、非日常感を味わえます。
そんなアートに囲まれた空間で、スマドリの主役となるのが当店のオリジナルモクテル(ノンアルコールカクテル)です。
サニーゴが作るモクテルはここが違う!
モクテル(Mocktail)は「Mock(似せた)」と「Cocktail(カクテル)」を組み合わせた造語。
サニーゴでは、単に甘いだけのソフトドリンクではなく、香り・味わい・見た目にこだわったモクテルをお作りしています。
サニーゴのスマドリにおすすめ!大人気モクテルメニュー
【ヴァージンピニャコラーダ】
生クリーム・ココナッツミルク・パインジュースを使った甘くて美味しいモクテルです。
その美味しさゆえに、スタッフにも根強い人気がある一品。
【ラベンダーミルク】
リラックスしたいあなたにおすすめしたいのが、フランス産の高品質ラベンダーシロップに牛乳を混ぜたラベンダーミルク。
ラベンダーの香りとミルクの味わいを楽しめる一品。
ハーブ系のモクテルも提供しているのも当店の一つの特徴です。
【コンブチャヴァージンモヒート】
当店一押しの「生コンブチャ」を使ったノンアルのモヒートです。
茶葉を発酵させて作ったスパークリングティーである「生コンブチャ」を使用。
腸活を意識されている方にもご好評をいただいております。
爽やかな味わいをぜひご堪能ください。
この他にも、アルコール度数を抑えたカクテルもありますので、お酒も楽しみたいという方もぜひご堪能ください。
スマドリを取り入れるメリットとは?
スマドリを楽しむことで、
✅ 翌日もすっきり過ごせる
✅ お酒が苦手な方とも同じテーブルで楽しめる
✅ 飲み過ぎによる体調不良を回避できる
✅ 気分やシーンに合わせて自由に選択できる
といった多くのメリットがあります。
「お酒を飲まない自分は場違いかな…」と感じる心配も、スマドリが浸透することで解消されていきます。
スマドリ文化を盛り上げる「サニーゴ」からの提案
サニーゴでは「飲む・飲まないに関わらず、一緒に楽しめる場を作りたい」という想いから、毎月限定モクテルも開発しています。
「今月はどんなノンアルが飲めるんだろう?」と楽しみにしてくださるお客様も多く、リピーターのお客様からもご好評をいただいております。
麻布十番エリアは飲食店激戦区ですが、サニーゴはモクテルに力を入れている数少ないお店。
スマドリ派の方でも「安心しておしゃれに夜を楽しめる場所」として、知る人ぞ知る穴場スポットです。
麻布十番サニーゴでスマドリを体験しよう
おしゃれで落ち着いた空間でアートを眺めながら、モクテルでスマドリ体験。
お酒を飲む方も飲まない方も、お互い気を遣わずに過ごせる居心地の良さを、ぜひサニーゴで体感してみてください。
スタッフ一同、ご来店を心よりお待ちしております。
サニーゴ公式LINEはこちら
サニーゴインスタグラムはこちら
エナジーテラス SunnyGo! 公式HP: https://www.sunnygo.shop 住所: 東京都港区麻布十番3-5-4 JLBグランエクリュ麻布十番Ⅱ1階B アクセス: 南北線 麻布十番駅 1番出口 徒歩3分 |
コメント