麻布十番納涼祭が4年ぶりに開催!
今年の夏、8月26日(土)・8月27日(日)15:00-21:00に麻布十番納涼祭が4年ぶりに開催されます。
コロナ禍以前は毎年約30万人が集まる都内で最も賑わう夏祭りのひとつです。
最寄り駅である麻布十番駅はもちろん、六本木駅も最寄り駅になり非常にアクセスも良く、麻布十番商店街のお店や各地方自治体が名産品を振る舞ったり、特設ステージでイベントが開催されたり、子ども縁日などもあったり、老若男女が楽しめる夏祭りです。

※画像:麻布十番商店街サイト > 記事 > イベント情報 > 2023年麻布十番の雨量祭り 4年ぶり開催へ より
当日のガイドマップは下記、麻布十番商店街のサイトよりご確認いただけます。
今回は来たる麻布十番納涼祭への最寄駅からルートを動画を交えながらご紹介します!
最寄駅麻布十番駅 4番出口出てすぐ!ゼロ距離最短ルート!
まずは麻布十番納涼祭最寄りの麻布十番駅からのルートです!
麻布十番駅4番出口から出て目の前にオスロコーヒーというカフェが見えたらそこはもう会場です。
涼しいところからすぐに麻布十番納涼祭会場に出られるので、麻布十番駅が最寄の方はおすすめです。
オスロコーヒー麻布十番店
東京都港区麻布十番2-1-8グランドメゾン麻布十番館1F
日比谷線・大江戸線は六本木駅から!
続いて交通の便が良い六本木駅を最寄り駅とするルートです。
六本木駅3番出口を出てラピロス六本木というビルに出ます。
出たら右に曲がって進んでいきます。そして芋洗坂をまっすぐ進んでいくとテレビ朝日からTSUTAYAの交差点に出ます。そこの横断歩道を渡ってゲートタワーに沿ってまっすぐ進むと麻布十番納涼祭会場です!
遠いところから来る方は交通の便のいい六本木駅を最寄駅にしてみては如何でしょうか。
麻布十番駅 1番出口からの渋滞回避ルート及びゆったり涼み休憩付きルート
最後は、少し出口をずらした渋滞回避ルート及びゆったり涼み休憩付きルートです。
4番出口を出てすぐのきらぼし銀行を右に曲がり、突き当りまで進みます。
突き当りを右に曲がってまっすぐ進むと麻布十番祭りの開催場所に到着します。
また、
・少し涼んでから行きたい!
・麻布十番祭りの計画を練ってから行きたい!
・ドリンクでのどを潤してから行きたい!
とう方は!!
オシャレな、
・モクテル(ノンアルコールカクテル)
・カクテル、ビール
・コンブチャ
などを取り扱うサニーゴに足を運んでから、麻布十番祭りへ行ってみてはいかがでしょうか。
本ページをご掲示いただくと、8/26(土)、8/27(日)限定で、ピーチカクテルを半額にて提供させていただきます!
【バー営業時間】
26日(土)11:00〜23:00(LO22:30)
27日(日)11:00〜21:30(LO21:00)

また、世界一かっこいい文字を書くという中武大典さんの新作の『うちわ』を急遽販売させていただきます!
今日明日は、中武さんによるオーダー書道の受付、お面&うちわの販売を行います!!!
お面 5000円
書色紙サイズ&デジタル 5000円
書ハガキサイズ 3000円
書名刺サイズ 1000円
うちわ(持ち手あり) 3500円
うちわ(持ち手なし) 3000円

エナジーテラス SunnyGo!
住所: 麻布十番3-5-4 JLBグランエクリュ麻布十番Ⅱ1階B
アクセス: 南北線 麻布十番駅 1番出口 徒歩3分
公式HP: https://www.sunnygo.shop
サニーゴ公式LINEはこちら
コメント